あなたから頼まれたデイケアの兼務。
ワタシには
『断りたい理由』
『断れる理由』
『断り切れない理由』
がありました。
そして結局、あなたの頼みを受け入れることになるのですが。
これは確かに「あなたの頼みを断り切れなくて」というのもあるのですが、前回お話ししましたように
「断っとけばよかった」
と思っていたかといえば、そうではなくて。
では何故そうではなかったのか、というと、
ワタシには『断りたくない理由』もあったのです。
『断りたい』とか『断りたくない』とか。一体どっちがホントだ!?コノヤロー!! と、お思いかもしれません。
しかしこれ、どっちも本心なんです。
というのもワタシの血液型、二重人格といわれるAB型でして。
ここにきて占いの話か!? と呆れてるかもしれませんが、更にもうひとつ。
細木数子先生の『六星占術』によると、ワタシはふたつの星を持つ『霊合星人』なのだそうです。
だから何だ!? って話なんですが。
つまりワタシ、他の人より運命とか頭の中とか複雑かもね、ゴチャゴチャかもね、って。そういうことです。
・・・と、実(まこと)しやかに述べてしまいましたが。
実はこれ、占いあるあるで。これって他の誰にでも当てはまることなんです。
人間って何かを決めるとき、やはりいろんなこと考えるでしょう?
あとから自分を納得させるときだって、いろいろと理由付けしたりしますよね?
相反する考えが頭の中を廻っても、それは至って普通のこと。前言を覆すことになりますが、ワタシは至ってノーマル・・・でもないか。
とにかく、占い云々はどーでもいいとして。
ワタシの中に『断りたい理由』と『断りたくない理由』があったということは、理解していただきたいのです。
ならば『断りたくない理由』とは一体何ぞや? ってことになりますが。
・・・実はこれが1番重要というか。
ワタシがデイケアでの兼務を引き受けたのには、この思いが根底にあったから
そう言っても過言ではありません。
だからその『断りたくない理由』ってなんやねん!!
って話なんですけど・・・
それは次回の講釈で。
ワタシには
『断りたい理由』
『断れる理由』
『断り切れない理由』
がありました。
そして結局、あなたの頼みを受け入れることになるのですが。
これは確かに「あなたの頼みを断り切れなくて」というのもあるのですが、前回お話ししましたように
「断っとけばよかった」
と思っていたかといえば、そうではなくて。
では何故そうではなかったのか、というと、
ワタシには『断りたくない理由』もあったのです。
『断りたい』とか『断りたくない』とか。一体どっちがホントだ!?コノヤロー!! と、お思いかもしれません。
しかしこれ、どっちも本心なんです。
というのもワタシの血液型、二重人格といわれるAB型でして。
ここにきて占いの話か!? と呆れてるかもしれませんが、更にもうひとつ。
細木数子先生の『六星占術』によると、ワタシはふたつの星を持つ『霊合星人』なのだそうです。
だから何だ!? って話なんですが。
つまりワタシ、他の人より運命とか頭の中とか複雑かもね、ゴチャゴチャかもね、って。そういうことです。
・・・と、実(まこと)しやかに述べてしまいましたが。
実はこれ、占いあるあるで。これって他の誰にでも当てはまることなんです。
人間って何かを決めるとき、やはりいろんなこと考えるでしょう?
あとから自分を納得させるときだって、いろいろと理由付けしたりしますよね?
相反する考えが頭の中を廻っても、それは至って普通のこと。前言を覆すことになりますが、ワタシは至ってノーマル・・・でもないか。
とにかく、占い云々はどーでもいいとして。
ワタシの中に『断りたい理由』と『断りたくない理由』があったということは、理解していただきたいのです。
ならば『断りたくない理由』とは一体何ぞや? ってことになりますが。
・・・実はこれが1番重要というか。
ワタシがデイケアでの兼務を引き受けたのには、この思いが根底にあったから
そう言っても過言ではありません。
だからその『断りたくない理由』ってなんやねん!!
って話なんですけど・・・
それは次回の講釈で。