『シン・大変な思い編』は、当時の出来事、そのときの自分の心情、そして当時を振り返っての考察。主にその3つで構成されます。
なるべく推測や憶測は挟まないようにします。ビジンダーさん、あなたに在りのままの真実を伝えたいからです。
推測といえば・・・昨年、あなたにメールで尋ねたの覚えてますか?
「なぜws主任はあのとき、あんなことを言ったのか?」
その後ワタシもいろいろ考えて、思い付いたこともあるにはあったのですが・・・やはりそれも推測、憶測の域を超えません。
なので今回、ここには書きません。
しかし当時は本当に驚きました。
いや、ハゲがほざいているだけならいいんです。アイツはただのハゲだから。
けれどもws主任がハゲと同じ考えだったら・・・話は別です。
この言葉はws主任からは聞いてませんが、ハゲが言っていた
「自分がデイケアに出向いてデイ職員に指示を出す」
もしこのバカげた案に、ws主任も賛同しているとしたら。
そして本当に、そうなるように仕向けようとしているのなら。
わかりますでしょう?
それはワタシにとって、最も嫌なことです。許せないことなのです。
ワタシはデイケアの創立メンバーです。生意気言います。ワタシが作ったデイケアなんです。
・・・いや、ワタシだけじゃない。初代看護婦のY島さん、その他大勢、デイに関わった末に辞めていった職員たち。
その人たちの、苦労の結晶なんです。
それを・・・何にも知らない、後から入ってきたヤツらが。
それでもビジンダーさん、あなただったらいいんです。あなたはデイケアの専属看護婦ですから。正統継承者なのですから(笑)。
あなたがデイに変革をもたらすのであれば、それは別に構いません。
しかし。
デイケアの名目が通所リハビリとはいえ、ほとんど関わってない、過去の苦労も知らないリハビリのヤツらに・・・
好きなようにされてたまるか!!
それがワタシの、デイケア職員に戻ろうと思った理由です。
ワタシが戻ったあとの、未来のデイの青写真。ブーカがいなくなり、ヘルパーと看護師を各ひとり雇う。あなたと新人看護師のふたり体制。
実はこれ、当時から実現可能でした。夢物語ではなかったのです。
あなたが一時期、体調を崩して休まれてたことがありましたよね?
あのときあなたはねずみ男事務長から『休職』を持ち掛けられ、それをリストラと勘違いされたようですが。
違いますよ。ねずみ男事務長はあなたを残したくて『休職扱い』にしてくれようとしていたんです。そしてその時点で、看護師をもうひとり雇うつもりでした。
元からそのプランがあったワケです。
もしワタシが・・・訪問事業所の所長の座を手放す、その見返りとしてこの条件を要求していたら。
看護師ふたり体制、おそらく実現していたことでしょう。
もちろんそうなることによって、ビジンダーさん、あなたがその新人看護師さんに全てを託し、退職することも考えられましたが。
それも今にして思えば・・・それでよかった気もします。
時期的に微妙ですが。そこであなたが辞めていれば『バタフライエフェクト』は起こらなかった可能性もあるからです。
・・・これだけは、わかっていただきたい。
ワタシこのとき
デイケアを
そして
ビジンダーさん、あなたを
助けようとしてたんです。
院長先生から与えられた、訪問介護事業所所長という名誉を捨ててでも。
次回、ついに『大変な思い編』始まります。
なるべく推測や憶測は挟まないようにします。ビジンダーさん、あなたに在りのままの真実を伝えたいからです。
推測といえば・・・昨年、あなたにメールで尋ねたの覚えてますか?
「なぜws主任はあのとき、あんなことを言ったのか?」
その後ワタシもいろいろ考えて、思い付いたこともあるにはあったのですが・・・やはりそれも推測、憶測の域を超えません。
なので今回、ここには書きません。
しかし当時は本当に驚きました。
いや、ハゲがほざいているだけならいいんです。アイツはただのハゲだから。
けれどもws主任がハゲと同じ考えだったら・・・話は別です。
この言葉はws主任からは聞いてませんが、ハゲが言っていた
「自分がデイケアに出向いてデイ職員に指示を出す」
もしこのバカげた案に、ws主任も賛同しているとしたら。
そして本当に、そうなるように仕向けようとしているのなら。
わかりますでしょう?
それはワタシにとって、最も嫌なことです。許せないことなのです。
ワタシはデイケアの創立メンバーです。生意気言います。ワタシが作ったデイケアなんです。
・・・いや、ワタシだけじゃない。初代看護婦のY島さん、その他大勢、デイに関わった末に辞めていった職員たち。
その人たちの、苦労の結晶なんです。
それを・・・何にも知らない、後から入ってきたヤツらが。
それでもビジンダーさん、あなただったらいいんです。あなたはデイケアの専属看護婦ですから。正統継承者なのですから(笑)。
あなたがデイに変革をもたらすのであれば、それは別に構いません。
しかし。
デイケアの名目が通所リハビリとはいえ、ほとんど関わってない、過去の苦労も知らないリハビリのヤツらに・・・
好きなようにされてたまるか!!
それがワタシの、デイケア職員に戻ろうと思った理由です。
ワタシが戻ったあとの、未来のデイの青写真。ブーカがいなくなり、ヘルパーと看護師を各ひとり雇う。あなたと新人看護師のふたり体制。
実はこれ、当時から実現可能でした。夢物語ではなかったのです。
あなたが一時期、体調を崩して休まれてたことがありましたよね?
あのときあなたはねずみ男事務長から『休職』を持ち掛けられ、それをリストラと勘違いされたようですが。
違いますよ。ねずみ男事務長はあなたを残したくて『休職扱い』にしてくれようとしていたんです。そしてその時点で、看護師をもうひとり雇うつもりでした。
元からそのプランがあったワケです。
もしワタシが・・・訪問事業所の所長の座を手放す、その見返りとしてこの条件を要求していたら。
看護師ふたり体制、おそらく実現していたことでしょう。
もちろんそうなることによって、ビジンダーさん、あなたがその新人看護師さんに全てを託し、退職することも考えられましたが。
それも今にして思えば・・・それでよかった気もします。
時期的に微妙ですが。そこであなたが辞めていれば『バタフライエフェクト』は起こらなかった可能性もあるからです。
・・・これだけは、わかっていただきたい。
ワタシこのとき
デイケアを
そして
ビジンダーさん、あなたを
助けようとしてたんです。
院長先生から与えられた、訪問介護事業所所長という名誉を捨ててでも。
次回、ついに『大変な思い編』始まります。
コメント