しねしね談

無職のおっさんがなけなしの金を叩いてDVDを借り、夏休みでもないのに感想文を書いてしまいます。ジャンルは主に洋画と海外ドラマ、どちらも古いのが好きです。

2022/02

しかし本当にws主任・・・

女っぷりがいいね。

いや、恋愛感情はなかったですよ。それは本当です。でもws主任のような女性と出会った男は、みんな思うはずです。

・・・ワタシみたいなダメな男はね。特にそう思います。

こんな女性が、そばにいてくれたら。

それほどの女性ですよ、ws主任は。女の鑑です。


だけどそんなws主任が、ワタシの仕組んだこととはいえ、

肉欲に溺れ

不貞行為なんぞ働き、その罰を受けて死後は地獄に堕ちるのですから。

生きるってことは難しいね。 ナンマイダ ナンマイダ・・・


ビジンダーさんは死後の世界など、信じないタイプですか?

ワタシは信じてますよ。いや、

信じないとやってられないんですよ!!

ブーカやN本をはじめ、ワタシに嫌な思いをさせた人間。あ、ブーカは人間じゃなかった。ごめんなさい。

とにかく、ワタシを苦しめたヤツら。そいつらが、死んでそこで終わりとかね。

納得いかないですよ(激怒)。

そいつらは残る余生も不幸、死んでからも地獄。そうならないと、ワタシの気が済まない。

ブーカとN本なんて、死んだあと地獄に堕ちて。生きたまま、生皮でも剝がされたらいいんですよ。

あ、生きたまま生皮もなにも・・・死んだあとだった。

まーそんなんで。ws主任から忠告を受けた翌日です。ブーカに話を聞くことにしました。


・・・その利用者と一緒に、買い物に行ったそうです。

ブーカ、なんか変に誇らしげでした。誉めてください、ぐらいの感じでしたね。

休みの日も、プライベートな時間も。体の不自由なお年寄りにためにがんばってるんですよー、みたいな。

で、そのあとリハビリに連れてきたのかといえば・・・そーではない、と。

食事に行きました。食事を奢ってもらいました と。

それからリハビリに一緒にきて、帰りも送りました。そして・・・ 

お小遣いを貰いました と。


休みの日にタダで訪問介護・・・じゃ、ねーじゃん。

金受け取ってるんだったら、今でいう 闇営業 じゃん。


でもまたこれも難しい。

というのも、ウチの母も随分長く人工透析やってるんですけど。毎年お歳暮みたいなカタチで、主治医にお金渡してるんです。

かくいうワタシも・・・昨年から母、入院してますので。年末に、病棟看護婦さん宛てに菓子折り持っていきました。


あとこれは、ここだけの話・・・じゃなくてもいいんでしょうけど。

ワタシが気管支炎で、M病院に入院したことありましたよね。覚えていらっしゃるでしょうか?

あのときは福利厚生とかで。ワタシの払う分は食事代だけでいい、てことになっていたんですが。

後日、ワタシの知らないときに母がM病院に来たらしくて。副院長先生にお酒と、ワタシの給料なんかより遥かに高額なお金、渡して帰ったそうです。

そーいうところはしっかりしてるんですよ、ウチの母。旦那選びと子供の育て方、あと株では大失敗しましたけどね。


・・・いやだから。そーいうこともあるし。


ただねー。基本、訪問事業って「お茶一杯、出してもらってはいけない」言われてるじゃないですか。それもあるし。本当に難しい。


だけど言わなければならないんです。そういう立場なんです、ワタシは。

「言う権利がある」ではないんですよ。「言わなきゃならない義務がある」です。ws主任の言う「あなたが所長なのだから」です。


なので注意しました。個人的に会う会わないのこともありますが、それよりも何よりもお金のことです。

お小遣いなんて貰ってはいけない、後々トラブルになる可能性だってある。

言葉を選びながら、丁寧に諭しました。


・・・アイツ、なんて返してきたと思います?

「くれるっていうんだから、いいじゃないですかぁ~?」

なんか呆れたような顔してね。「何言ってんの? この人(笑)。」みたいな感じで、返してきたんですよ。


あの・・・ワタシ、友達じゃないんだよね。

先輩というより、直属の上司なんです。所長です。責任者なんですよ。

年齢も上だし。社会人としての経験、介護福祉士とキャリア。ワタシのほうが長いワケです。

その相手に、そういう返し・・・します? 

ワタシがナメられてるだけかもしれないけど。ナメちゃいけないんです。

仕事なんです。仕事上の関係なんです。そしてワタシは仕事上の話をしているワケです。それなのに、その返しはないでしょう?


ブーカとN本の話、不愉快なうえに長くなってごめんなさい。

でもこれが、後々の話に繋がってきますので。書かなければいけません。

次回予告:ここにN本がやってきます。もうどうなるか、わかりますよね? 
はい、そうなります(苦笑)。

もう名前も覚えていませんが・・・たった数回ほどですが、訪問介護を利用していただいたお年寄りがいました。

元々はM病院に入院されていた患者で、退院後にリハビリのため通院。ひとり暮らしで、ほとんどのことは自分で出来るものの、入浴だけが困難である、と。

担当のPTはws主任です。そして訪問介護を勧めてくれたのもws主任です。


そのws主任から話掛けられました。

「今日ブーカさん、休みか半ドンだったのよね?」

・・・確かにこの日はそうでした。

「今日リハビリに〇〇さん(訪問介護利用者)、いらっしゃったの。ブーカさんと一緒にね。

それで私が、「今日は訪問介護の日ですか?」と尋ねたら「違う」と。訪問介護とは関係なく、個人的に会ったのだ、と。そう言われたのね。」

ほほう。

「病院の職員が、ある特定の患者と親しくなり、プライベートな時間に会う。
私はそれをいいこととは思わないが、それは個人の自由。咎める気はない。

病院職員と患者が元から知り合いで、その職員が患者と関わる・付き添いとして患者と一緒に病院に来る。それも悪いとは思わない。

でもあなたたちは、訪問介護だよね?

『病院への付き添い』も、訪問介護の仕事のひとつでしょう? それを利用日じゃない日にタダでやってあげる。これってどうなの?」

うぬぬ~。確かにそうですね。

「本来、業務として執り行うことを、ボランティアでやってあげる。それって
病院の利益を損ねることにならないかしら?

そもそもそんなことしてたら・・・訪問介護という業種自体が成り立たなくなるわよね?」


・・・よく覚えてるでしょう? 利用者の名前は忘れても、この日ws主任に言われたこと。昨日のことのように覚えていますよ。

こんこんと言われました。


ここでひとつ話を挿みたいんですが。

ビジンダーさんとワタシふたりで、利用者夫婦と一緒に『活け花展』行ったことありましたよね。この夫婦の名前も忘れてますけど(笑)。

この件に関していえば

・ビジンダーさんはデイケアのスタッフであって、訪問介護とは関係ない。

・『活け花展』に行くことは日常生活に必要な外出ではない

⇒レジャー目的の利用者の付き添いを、訪問介護業者が行うこと自体は禁止されていない。しかしそれは 介護保険の適用外 利用者の実費負担

⇒わざわざお金を払ってまで、ワタシたちと一緒に行こうとしただろうか?

・そもそも奥様のほうは、ヨソの訪問介護を利用していた。M病院の訪問介護事業所が出来る以前から。

・もうひとつ、そもそも。そもそもこの『活け花展』に行ったとき、自分はもう訪問介護の所長ではなかったような気がする・・・。


以上の理由を持ちまして。デイ利用者夫婦と『活け花展』に行ったこと、これは訪問介護や病院の利益を損ねることにはあたらないと思います。


ブーカの話に戻しますが。

微妙です。グレーゾーンです。難しいですよ、これは。

だけど・・・

なんでせんでいいこと、するんかね!?

「バカの考え休みに似たり」なんて言葉がありますけど。バカなんだから、休みの日ぐらい休んでいればいいんですよ。ホントに。


「あなたが決めなさい。」


困っているワタシに、ws主任が静かに言いました。

「どうするかは、あなたが決めなさい。あなたが訪問介護の所長なのだから。

あなたが判断して、あなたが決めなさい。」

静かながらも、力強い口調でした。

仕事が終わったあとも職場にダラダラと居残り、その時間分の残業代を請求する。そんな輩は案外、世の中にはたくさんいるそうです。

だけどわざわざ他の部屋に寝に行く。それはちょっと・・・ねぇ。

しかもですよ。ワタシやデイのスタッフにバレないようにってことで、訪問の事務所まで行ってたかもしれないけど。

そこでは他の部署の職員が働いているワケですよ。

その辺・・・わからないのかな? って。やっぱ障害というか、頭がアレだからですかね??


まーそんなヤツですから。当然、これだけじゃないんです。

ビジンダーさんはデイにいることが多かったので、そーいう情報が入ってこなかったかもしれませんが。ブーカは最初っから、いろいろやらかしているんです。

例を挙げますと

訪問介護に行った先でトイレ掃除を頼まれ 便器破損。

風呂掃除を頼まれ 給湯器故障。


なんでそうなるの!? 

でしょう? むしろ、そうなるほうが難しくないですか?


しかもブーカ、それをワタシに報告しないんです。業務日誌みたいなのも書かせていたのですが、結局そこにも書きませんでした。


・・・病院に苦情の電話が掛かってきます。受付はそれを訪問介護の事務所に繋げます。しかしそこにワタシはいません。

訪問の部屋で働いてる人たちも、ワタシがデイにいることは知っているんだから。デイに内線、回してくれたらいいのにね(´;ω;`)

ワタシがそのことを知るのは、既に弁償云々の話になっているとき。訪問看護のH田主任が利用者宅に謝罪に出向いて、もう帰ってきた後なんです。


もう平謝りですよ。H田主任に。何度も何度も頭を下げました。

H田主任、いい人だから。「いいよ、いいよ」って。

「一応、本当かどうか調べる意味もあって行ったんだけど・・・やっぱり便器、欠けてたね~。」

・・・プラスチックの、フタのほうじゃないんだ。あの、固~い 便器のほうが欠けてるんだ。へぇ~。


ただトイレ掃除をしているだけで、一体どうやったらそんなことになるんでしょうね!?


だけどH田主任、そのあとちょっと神妙な顔になって

「あのコ(ブーカ)、ちょっと無理かもしれない・・・。」

・・・ですよねー。


で、ですね。便器の破損と給湯器の故障。これ、別の日なんです。つまり、同じようなことが2度起こっているワケです。

給湯器のときは後日、ワタシが謝りに行きました。でも電話の対応をしたのは、ケアマネかH田主任のどちらかです。

「あのー・・・こういうときは、デイのほうに電話回してもらえませんか?」

もちろん、そう言いました。



無視。


無視ですよ。無視でしたけどね。

「お前、ふざけんなよ。」

って雰囲気でしたよ。S原さんもいましたけどね。みんな無視です。



リハビリのほうからも言われましたね~。

PTの先生が、患者の歩行練習をしているんです。介助歩行で。

「あそこに置いてあるイスまで歩いてください。」って。

で、イスに近付いて、そろそろ座ろうかってときに、ブーカがデイの利用者を連れてきて、そのイスに座らせたんだとか。


「見りゃわかるでしょ!?」

って、その場にいなかったワタシが怒られましたよ。まーこれは訪問の所長だからとかじゃなく、自分がリハと関わりがあったからでしょうが。

あとで文句言われるの
ワタシなんです!!


リハビリのほうからはもうひとつ、忠告されたことがあります。

ws主任です。

「訪問介護のことで、ちょっと話がるんだけど・・・。」

「へ? なんですか?」

「うん。ブーカさんのことで。」


やっぱりか~ ( ̄▽ ̄;)


しかしこの件に関しては、少し考えさせられる部分もありました。

・・・結局、最終的にはいつもの『胸糞悪い話』に収まるんですけどね。

アンタも後からグズグズここで書かんと、そのとき言えばよかったじゃない!? と思われているかもしれませんが。

言いまひた。

言いましたよ。その翌日か何日後か。滅多になかったことですが、たまたまN本と一緒に送迎行くことがあったので。そのとき言いました。

もちろん、「キミは辞めさせられるはずだった」なんてことは言いませんよ。

なぜブーカを注意したのか。ブーカが何をしていたのか。全てきちんと説明しました。泣かせるような酷いことは言っていない、ということも。

そしたらアイツ、

「ウ~~~ン・・・。」

と考え始めたんです。


なんで考える必要がある!? 何も考えることないでしょ?! 一休さんじゃないんだよ!! とんち勝負してるワケじゃない!! 

大体ですよ。終業後に訪問の部屋で寝ている。その時間を残業と申告して、お金を請求している。それをどうやって正当化するの?!


・・・アイツ、捻り出しましたよ。答え、捻り出しました。


「それは・・・S原さんが悪いですね!!」




なんで?

いや確かにその後、S原さんは業務上横領をやらかします。被害届出されなかっただけで、捕まってないだけの犯罪者です。

しかしその時点では、何もやらかしてないワケです。そしてN本は予言者でもありません。そもそも、このブーカの件とは全く関係ありません。

どうしてS原さんが悪いんでしょう??


もうね。次元が違い過ぎるんですよ。いろんな意味で。

人としての常識とか、社会人としてのモラル・マナーとか。それだけじゃないんです。感覚が著しくズレているんです、N本は。マトモな人間ではない。


話を進めましょう。

それからしばらく経ったあと。S原さんから尋ねられます。ブーカに注意したのか? と。

ワタシは一部始終を話しました。ブーカに注意したら、N本とふたりで言い返してきたこと。N本の「S原さんが悪い」発言は黙っておきました。

S原さん、怒りましたね~。ビックリするくらい怒りましたよ。あのふたりに対してではないです。ワタシに対して、です。


訪問介護の事務所。院長室の隣り、2階の一室です。

そこは訪問介護だけが使っているのではありません。ケアマネも、第二期訪問看護のスタッフも。S原さんだってそうです。そこで仕事をしてるんです。

そこに入ってきて、堂々と寝るワケですよ。いびきを掻いて。アイツ、デブだったでしょ? デブのいびきは大きいですよ。

「ボクたちがどんなに不愉快か、わかりますか!?」


まーね。ブーカじゃなく、カワイ子ちゃんが寝に来るんだったらね。

熟睡してるとき。起きないよう、気付かれないよう注意しながら。いろいろ・・・いや、エロエロ・・・

な~んてエロマンガ、昔読んだことあります。

だけどブーカはバケモノですから。モンスターですから。エロエロどころか傍にいるだけでも嫌ですよ。S原さんの気持ち、わかり過ぎるほどわかります。


なのでその後。夕方6時を過ぎたころ、ワタシはなるべく訪問の部屋に行くことにしました。

訪問介護に割り当てられたデスクはひとつです。そこにワタシが先に座っておく、という対処法です。

・・・寿システムの入力が終わってないときなんか、本当にイライラしてましたよ。アレはデイのパソコンじゃないと入力出来なかったでしょ?

ワタシは1分1秒でも早く帰りたいタイプなんです。それがこんなツマらんことで時間使わされてさ(´;ω;`)

あ、でもビジンダーさんとの残業だったら、何時間でもいいな(●´ω`●) 


まー、そんなワタシの努力?の甲斐あって。

それに加えてビジンダーさんが提案した『残業内容報告システム』。そしてS原さんが、結局は事務長に話したのかな? ブーカの残業を認めなかった。

その効果でしょう。それからブーカが2階に寝に行くことも、長すぎる残業時間を申告することもなくなりました。


とはいえ、これ。普通だったら所長のワタシが注意して、そこで終わる話なんですよ。注意して「すいませんでした」で終わる話です。

それが、こんなややこしい話になるんです。そして何人もの人が不愉快な思いをするワケです。

ブーカとN本、このふたりのせいで。

ブーカに関しては障害があるワケですから。しょうがない部分もあります。

・・・ん? 障害があるからしょうがない?

ま、まーそれはいいとして。

障害がある人間をバカにしてはいけません。だから知的障害者をバカなんて言ってはいけないのです。

でも障害を持っていなくて。知的障害者と大して変わらん思考、おかしな発言。ワケのわからない人間。

これはね。これこそ バカ なんです。

つまりN本は

クソバカチビ女です。 ・・・言い過ぎ?

結局、本命チョコとか1度も貰ったことなかったな・・・。




人類、滅亡しないかな?


明日でもいいよ。明日、滅亡して。お願ひ。




また動画、作っちゃいました。

顔、隠したいんですけど、なかなか上手くいかないです(≧ヘ≦) 



・・・最近はブーカとN本のことばっかり考えてます。

これって恋?


それはそうと、N本って彼氏いたじゃないですか。

よくあんな女と付き合えるな!?

・・・保険金目的? でもアイツ殺されてないしな。今からでも殺されたらいいのにな。


修行かも。
いや、アイツと付き合うのは修行じゃなくて 苦行。


案外、彼氏の前では柔順な女の子だったりして♡


・・・それはそれで、想像したら気持ち悪い。

とにかくN本には

不幸になっていただきたい。

その一心であります。


今日はなんでか知らん、思っていることがよく当たる日なので。多分N本、不幸な人生を送っていることでしょう。

さすがにここまで書くとドン引きですか?(笑)

↑このページのトップヘ