何度も何度も同じことを言わせてもらいます。
あなた方が食事に行ってる間。
ワタシはあなたに頼まれた、心疾患利用者の入浴介助を行っていたのです。
しかもその後。ワタシは食事を摂らぬまま、午後の送迎に出ています。
これも何度も言ってます。
ワタシは当時、訪問介護事業所の所長だったのです。
そしてその役職を任命される際、院長先生から
「もう他部署で兼務をするな」
と通告されていたのです。
にも拘らず、デイケアのために尽力したのだから。してきたのだから。
少しは感謝してほしい・・・なんて思ってません。
ただ、逆の立場だったら。
このとき、ワタシがあなたの立場だったら。
労(ねぎら)いの言葉のひとつぐらいは、かけたでしょうね。
「ありがとう」ではなくとも。「ご苦労様」ぐらいは。
しかし、あなたから返ってきたのは・・・『愚行』という嫌がらせでした。
それでもなお。それでもなお、です。
ワタシはあなた方の「愚かな行い」を逆手にとり、リハビリとの関係を清算。
すぐにでもデイケアの正規職員に戻れるよう、訪問介護の残務整理をする時間を作ろうとします。
「人がいいのもバカの内」なんて言葉もありますが。
意地らしいじゃないですか。
自分で言うのもなんですけど。こーいう人間こそ、幸せな人生を送るべき。
ワタシはそう思います。
・・・得てしてこーいう人間こそ、幸せになれないものなんですけどね。
さて。やっとここまで来ました。
本来ならもっと早く、ここまで辿り着けてたはずですが・・・まーその件に関しては過去記事にも残してますね。
『大変な思い編』。これまでの内容は、単なる経緯であり状況説明です。
ワタシが「大変な思い」をさせられるのは、このあとです。
・・・あなたにとってはどうでもいい、遠い過去の話かもしれません。
そしてあなたが読みに来てくれなくなった以上、「あなたに真実を伝えたい」というワタシの思いも、もう果たせないことです。
しかしそれでもワタシは『真実』を残したい。
・・・って、そーいうことも既に過去記事に書いてました。
何度も何度も同じようなこと書いてるから先に進まないし。それであなたも読みに来てくれなくなったのかもしれません。
「真実を伝えたい」と思いながら・・・今までずっと躊躇していたのでしょう。
本当にここまで、長い月日を掛けてしまいました。
ワタシがあなたにメールで『M病院物語』を書くと伝えたとき。
「書く」と宣言しながら「書かない方がいいかもしれない」とも送信していたこと、覚えていらっしゃるでしょうか?
次回からは、その
あなたにそれを伝えたい、知ってもらいたいが為に書き始めた『M病院物語』ではあるが、やっぱり書かない方がいいかもしれない『真実』のお話
を綴らさせていただきます。
あなたは読みに来てないのですから。遠慮も忖度もしません。
内容はもちろん嘘偽りのない『真実』ですが、当時の自分の心境や、今現在から振り返って思うことなど。
心情的な部分も、正直に吐露させていただきます。
あなた方が食事に行ってる間。
ワタシはあなたに頼まれた、心疾患利用者の入浴介助を行っていたのです。
しかもその後。ワタシは食事を摂らぬまま、午後の送迎に出ています。
これも何度も言ってます。
ワタシは当時、訪問介護事業所の所長だったのです。
そしてその役職を任命される際、院長先生から
「もう他部署で兼務をするな」
と通告されていたのです。
にも拘らず、デイケアのために尽力したのだから。してきたのだから。
少しは感謝してほしい・・・なんて思ってません。
ただ、逆の立場だったら。
このとき、ワタシがあなたの立場だったら。
労(ねぎら)いの言葉のひとつぐらいは、かけたでしょうね。
「ありがとう」ではなくとも。「ご苦労様」ぐらいは。
しかし、あなたから返ってきたのは・・・『愚行』という嫌がらせでした。
それでもなお。それでもなお、です。
ワタシはあなた方の「愚かな行い」を逆手にとり、リハビリとの関係を清算。
すぐにでもデイケアの正規職員に戻れるよう、訪問介護の残務整理をする時間を作ろうとします。
「人がいいのもバカの内」なんて言葉もありますが。
意地らしいじゃないですか。
自分で言うのもなんですけど。こーいう人間こそ、幸せな人生を送るべき。
ワタシはそう思います。
・・・得てしてこーいう人間こそ、幸せになれないものなんですけどね。
さて。やっとここまで来ました。
本来ならもっと早く、ここまで辿り着けてたはずですが・・・まーその件に関しては過去記事にも残してますね。
『大変な思い編』。これまでの内容は、単なる経緯であり状況説明です。
ワタシが「大変な思い」をさせられるのは、このあとです。
・・・あなたにとってはどうでもいい、遠い過去の話かもしれません。
そしてあなたが読みに来てくれなくなった以上、「あなたに真実を伝えたい」というワタシの思いも、もう果たせないことです。
しかしそれでもワタシは『真実』を残したい。
・・・って、そーいうことも既に過去記事に書いてました。
何度も何度も同じようなこと書いてるから先に進まないし。それであなたも読みに来てくれなくなったのかもしれません。
「真実を伝えたい」と思いながら・・・今までずっと躊躇していたのでしょう。
本当にここまで、長い月日を掛けてしまいました。
ワタシがあなたにメールで『M病院物語』を書くと伝えたとき。
「書く」と宣言しながら「書かない方がいいかもしれない」とも送信していたこと、覚えていらっしゃるでしょうか?
次回からは、その
あなたにそれを伝えたい、知ってもらいたいが為に書き始めた『M病院物語』ではあるが、やっぱり書かない方がいいかもしれない『真実』のお話
を綴らさせていただきます。
あなたは読みに来てないのですから。遠慮も忖度もしません。
内容はもちろん嘘偽りのない『真実』ですが、当時の自分の心境や、今現在から振り返って思うことなど。
心情的な部分も、正直に吐露させていただきます。
コメント