母の入院している病院からの帰り道。少しだけ遠回りすると、ワタシが最初に勤めた病院:T病院の近くを通ります。

『近くを通ります』なんて表現したのは、大通りに面して建っていないから。

実際に行こうと思ったらどこかで右折して、引っ込んだ住宅街まで車を走らせなければなりません。


・・・何年前でしょうか。自分がM病院を辞めて、大腿骨骨折→骨頭壊死の母が退院するかしないかぐらいの時期なので。随分前だと思います。

T病院、立ち寄ってみたくなりました。

いや、立ち寄るといっても車で前を通るくらいのもんですが。ちょっと様子だけでも伺いたくなったのです。


「再就職して落ち着いたら、菓子折りでも持って遊びにくるよ!!」

なんて言っときながら、約束果たさずウン十年。

当時のスタッフはもう誰もいないでしょう。療養病床自体が廃止される流れ(もう廃止されたのかな?)なので、経営方針も変わってるかもしれない。

でもなんか・・・里帰り感覚で寄りたくなったというか。


退職が決まって最後の夜勤、その明けの朝。2階の病室のお茶汲みをしていると、空が白々と明けてきました。

手を止めて、大部屋の大きな窓から外を眺めると・・・そこには昇る朝日、そしてその朝日に照らされ、柔らかいオレンジ色に染まった街並み。

「これを見るために、自分はここで働いていたのかもしれない。」

きれいな朝日でした。忘れられない光景でした。


なんてワタシらしくもないこと書いてしまってスミマセン。そういえば辞めるとき、こんなことも話してました。

「でも自分が来るころにはもう・・・ここ、焼け野原になってるかもしれないね。」

・・・なんで焼け野原なん!?って思いっきりツッコミ入れられましたけど。

まーM病院と同じく、随分と嫌な思いもさせられました。しかし楽しい思い出もいっぱいあります。そしてワタシの介護業務の原点です。

そこに行けば・・・気持ちだけでも変わるかも。そう思いながら車を走らせました。当時の自分は全く先が見えないような状況でしたから(今もだけど)。


到着しました。

ええ、到着しました。

当然のことながら、焼け野原になどなっていません。



更地になってました!!



あるはずのものがそこにない、この衝撃といったら!!

当初は車から降りて写真でも撮るつもりでしたが、あまりのことにそのまま通り過ぎてしまいました。

ってゆーか、これじゃ焼け野原と一緒じゃん!! 

ワタシの思い出は!? どーしてくれるの?!


シチュエーション的に全然違うかもしれないけど、スティーブン・キングの『ランゴリアーズ』を思い出してしまいました。過去は消えていくものなんですね。



まーそういうワケで。今回も『大変な思い編』から逃げてしまいましたが。今後も逃げ続けたい、辛い過去と向き合いたくないということで。

次回から『T病院物語』が始まりま~す!!

・・・嘘です。「そんなとこ知らんし」って言われそうだし。


でもこのT病院はですね。個人的にはそんなにドラマチックなことはなかったんですけど・・・


ホラー小説として書きたい。


夜勤もしてたってこともあるんでしょうけど。凄いんです。


ワタシの家より出ます。


死神とか見たことあります? いや滑稽に思われるかもしれませんけど。

夜中、ナースステーションからふと廊下を見たら・・・歩いていたんです。黒いマントに白い骸骨のような顔した、もう見るからに死神。

でも自分もそれまでいろいろ見てきましたから。慣れっこになってて。一瞬ビックリしたけど、そんなに恐怖は感じなくて。とりあえず後を追ってみることにしたんです。

死神は暗い廊下をゆっくりゆっくり歩いています。いや、歩くというより滑るというか・・・浮いてるものが風に流されるような感じでしょうか。

205号室の前に来ました。「ここに来たんだな」と思いました。その部屋には亡くなりそうな患者がいましたから。

しかし死神は205号室の前を素通りしました。

そして1番奥の210号室まで行き、ゆっくり中に入っていきました。そこで違う部屋からナースコールが鳴ったので、そのあとのことは見てません。

翌日が夜勤明けで翌々日が休み。その翌日が日勤で、もう死神のことなんか忘れて普通に出勤すると・・・ひとりの患者が亡くなっていました。

210号室の患者でした。高齢の入院患者とはいえ、容態は安定してたはずですが・・・。


そんな話が山ほどあります。また謎も多い病院です。ここを舞台にしたら面白いものが書けるかもしれません。



雨が降りそうになってきたので。犬の散歩に行ってきます。

えぇ、犬まで飼ったんですバカ兄貴。そして数ヵ月で飼育放棄。結局ワタシが面倒みてます。なんか釈然としませんが・・・犬には罪はありません。

実はこの犬が家に来たとき、犬動画でYoutube始めようと思って。チャンネル開設したんです。

でも編集が面倒臭くて挫折(TT) 結局そのままチャンネル放置。

だけど母が入院したということで。時間はたっぷりありますのでね。もう1度、挑戦してみようと思います。
いつになるかわかりませんけど、動画UPした際には是非見にきてくださいね(⌒-⌒)